top of page

【と】vs【や】

#日語文法】「と」同「や」係初級日語中我哋最先學習,亦係最常用於列舉例子嘅助詞。然而你又記唔記得兩者嘅分別係咩呢? 一齊嚟復習下啦!



【と】vs【や】


共通點

用於列舉例子;連接名詞和名詞


不同點


【と】

用於列舉全部例子

可配文型【~しかない】使用


部屋にベットと机と本棚があります。


意思

房間裏有床、書桌和書櫃。


【や】

用於列舉部分例子

可配【など】(等等)使用


部屋にベットや机や本棚(など)があります。


意思

房間裏有床、書桌、書櫃(等等)。





練習しましょう!

請在空格内填上「と」、「や」或「など」。

①銀行で口座を開くとき、身分証明書【 】印鑑が必要です。

②春には桜【 】桃【 】が咲きます。

③この教室には机【 】椅子しかありません。



解答


①と

一般而言,提示必需要帶的東西時都會說明全部

②や、など

由於在春天開花的不止有櫻花和桃花,所以用「や」及「など」才正確。

③と

因為句尾的文型[しか~ない]意思是「除了~就沒有」,

所以用【と】列舉全部例子最為正確。

37 次查看
bottom of page